もっと知りたい島根の歴史 第1講 「東西出雲の王」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 ноя 2024

Комментарии • 5

  • @nozalinkimyoutat1
    @nozalinkimyoutat1 4 дня назад

    今市大年寺古墳の墳丘外側にある基壇造成の話は、画期的で、新たな知見ですね。さらに大規模な古墳であることが明らかになった講義でした。

  • @パクチョンウ
    @パクチョンウ 2 дня назад

    須恵器の須恵(スエ)の語源は古代朝鮮語で(鐵;テツ、硬いの意∷音はㅅㅗ ㅣ=soi=今では合音されと発音される)つまりソオイ=須恵=쇠)なのである。

  • @nozalinkimyoutat1
    @nozalinkimyoutat1 4 дня назад +1

    今市大念寺古墳・・・

  • @パクチョンウ
    @パクチョンウ 2 дня назад

    我々は一人出雲古墳と事実研究を進めるばかりか隣国韓国及び北朝鮮つまり朝鮮半島地域との関係を合わせて研究を進めて行くべきだ。

  • @有名人化託話
    @有名人化託話 10 дней назад

    山代二子塚⇒富家長、大念寺⇒日置伴部、上塩冶築山⇒日置王(日奉王)。国造古墳は無い。蘇我氏と富家は姻戚関係で古代から労働力等を協力する間柄。